最終更新日 2020年6月23日
ここから本文です。
温故知新!西区てくてくスケッチ:第四十回 ぷかりさん橋
2013年6月から、広報よこはま西区版で掲載されたスケッチと文章です。内容は現在とは異なる場合があります。ご了承ください。
みなとみらい地区の海側、パシフィコ横浜プラザを過ぎると「ぷかりさん橋」がある。灯台のような時計台が付いた緑屋根のかわいい客船ターミナルだ。
横浜港を背景にして絵になるので、スケッチ画や油絵のモデルとして、とても人気がある。
1991(平成3)年にオープン、正式名称は「みなとみらいさん橋・海上旅客ターミナル」。日本初の浮体式で造られているので、さん橋に立つと、プカリプカリと船に乗っているよう。
ターミナルに入ると、1階はキップ売場と待合室で、2階は海上レストラン。
右側のさん橋からは定期船の水上バス「シーバス」が横浜駅東口、赤レンガ倉庫、山下公園へひっきり無しに出入りしていた。横浜港遊覧の「マリーンシャトル」、「マリーンルージュ」も。
休日にはチャーター船なども利用するので大賑わいだ。
題字・絵・文:鈴木太郎(西区文化協会)
このページへのお問合せ
西区総務部区政推進課広報相談係
電話:045-320-8321
電話:045-320-8321
ファクス:045-314-8894
メールアドレス:ni-koho@city.yokohama.lg.jp
ページID:619-490-719