最終更新日 2024年2月26日
ここから本文です。
食材を無駄なく使い切るレシピ
食品ロスを削減するため、家庭にある野菜や余りがちな食材を使い切るレシピを作成しています。子ども達に人気のある給食の献立をベースにしたメニューや旬の野菜をおいしく使い切るメニューを紹介しています。食材の保存方法やリメイクレシピ、時短ポイントなど、役立つ情報も満載です。
また、掲載レシピを使ったレシピ動画を3種類作成しています。
レシピ動画
レシピ動画についてはまるごと旬野菜~使い切りレシピ動画をご覧ください。
レシピ集
最新版レシピのご紹介
横浜市と関東学院大学栄養学部細山田ゼミが連携し、食品ロス削減の取組の一環として、ひとり暮らしの学生でも簡単に作れる、食品を無駄にしない使い切りレシピを作成しました。
美味しくて簡単、そして食材を使い切ることで食品ロスの削減にもつながるこのレシピを、ぜひご活用ください!
- 関東学院大学栄養学部の学生が考案!使い切りカンタンレシピ(PDF:1,654KB)(令和5年3月発行)
- 関東学院大学ホームページ「栄養学部の学生が横浜市と連携し食品ロスをテーマとしたレシピを制作」(外部サイト)
まるごと旬野菜~使い切りレシピ~
これまで作成した第一弾から第三弾までの「まるごと旬野菜~使い切りレシピ~」を再編集し、人気のレシピを1冊にまとめました。
季節ごとに旬の野菜をピックアップし、まるごと使い切ることで「食べ物のもったいない」を減らすためのレシピです。ぜひ、ご活用ください!
- まるごと旬野菜~使い切りレシピ~(PDF:6,757KB) (令和6年1月発行)
レシピ集の特徴
季節ごとに旬野菜をピックアップ
購入した野菜を長持ちさせるための正しい保存方法の紹介
冷蔵庫にある「残り野菜」をまるごと使ってできるレシピの紹介
「時短テクニック」「アレンジポイント」「リメイクポイント」などの情報も盛りだくさん
レシピ集のデータはこちら
→まるごと旬野菜~使い切りレシピ~(PDF:5,452KB)
→まるごと旬野菜~使い切りレシピ2~夏秋編(PDF:8,646KB)
→まるごと旬野菜~使い切りレシピ3~冬春編(PDF:7,272KB)
クックパッド横浜市のキッチンでもレシピをご覧いただけます
→関東学院大学栄養学部の学生が考案!使い切りカンタンレシピ(外部サイト)
→にんじんのチヂミ(外部サイト)/→はくさいの即席漬(外部サイト)
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
資源循環局政策調整部3R推進課
電話:045-671-3593
電話:045-671-3593
ファクス:045-550-3510
メールアドレス:sj-3rsuishin@city.yokohama.lg.jp
ページID:203-355-204