現在位置
- 横浜市トップページ
- 港北区トップページ
- 窓口・施設
- 区民利用施設
- 区民活動支援センター
- 遊学スポット(港北区内・周辺のイベント情報)
最終更新日 2025年4月1日
ここから本文です。
遊学スポット(港北区内・周辺のイベント情報)
以下に掲載されている内容は、グループ団体から2025年3月10日までに提供された情報です。詳細は各団体の問合せ先にご確認ください。
概ね令和7年4月10日~5月10日までのイベント情報
港北童謡の会 第196回 スプリングコンサート、第197回
港北童謡の会 スプリングコンサート
思い出の歌、童謡唱歌を声楽家の指導で、皆さん一緒に歌います。
【日にち】4月20日(日曜日)、5月20日(火曜日)
【時 間】14:00~16:00(開場13:30)
【会 場】港北公会堂ホール 東急東横線「大倉山駅」より徒歩7分
【参加費】4月20日 990円(中学生以上)10円(小学生以下)、5月20日 990円
【対 象】どなたでも(申込不要、当日直接会場へ)
【問合せ】港北童謡の会事務局 代表 はかりや TEL 070-5556-1491
港北ボランティアガイドツアー「橋の古今を巡り綱島から新横浜へ」
橋の古今を巡り綱島から新横浜へ
今はない太尾橋や作橋の古記録を基に綱島から新横浜まで歴史散歩
【日にち】4月26日(土曜日)
【時 間】9:30~12:30
【集 合】東急東横線 綱島駅集合
【参加費】500円
【対 象】どなたでも
【定 員】60人(応募者多数の場合は抽選)
【参加者の決定方法】抽選
【申込方法】「港北ボランティアガイドの会」ホームページの応募フォーム(外部サイト)または往復はがき(宛先:〒222-0032 横浜市港北区大豆戸町大豆戸町26-1 4階 区民活動支援センター)
【締切日】4月14日必着
【問合せ先】港北ボランティアガイドの会(外部サイト)
港北ボランティアガイドツアー「橋の古今を巡る」(PDF:276KB)
神奈川歴史散歩「神奈川宿」(約4キロ)
神奈川歴史散歩「神奈川宿」
東海道五十三次の神奈川宿を訪れた人々の足跡を訪ねる
【日にち】5月10日(土曜日)
【時 間】(集合)9:00(解散)12:30 集合:横浜駅西口 高島屋正面玄関前、解散:JR/京急線 東神奈川駅
雨天でも実施します。震度4以上の地震が発生した場合は中止します。
【対 象】どなたでも
【参加費】500円
【定 員】抽選120名程度
ウェブサイト(外部サイト)または往復はがきに、開催日・コース名、 お名前(ふりがな)、ご住所、電話番号(ご同伴者も同様)をご記入の上、〒221-0824 横浜市神奈川区広台太田町3-8 神奈川区役所本館5階 507窓口 神奈川区区民活動支援センターかめ太郎BOX 中-20「NPO法人 神奈川区いまむかしガイドの会」までお申込みください。
【締 切】4月25日 必着
【問合せ】神奈川区いまむかしガイドの会 TEL 070-2644-7445
神奈川歴史散歩(新コース)「海老名・相模国分寺」(約4キロ)
神奈川歴史散歩「海老名・相模国分寺」
相模国海老名に聖武天皇建立の国分寺跡を訪ね天平の栄華を偲ぶ
【日にち】5月24日(土曜日)
【時 間】(集合)9:00(解散)12:30 集合:小田急線 海老名駅中央口改札口、解散:小田急線/相鉄線 海老名駅
雨天でも実施します。震度4以上の地震が発生した場合は中止します。
【対 象】どなたでも
【参加費】500円
【定 員】抽選120名程度
ウェブサイト(外部サイト)または往復はがきに、開催日・コース名、 お名前(ふりがな)、ご住所、電話番号(ご同伴者も同様)をご記入の上、〒221-0824 横浜市神奈川区広台太田町3-8 神奈川区役所本館5階 507窓口 神奈川区区民活動支援センターかめ太郎BOX 中-20「NPO法人 神奈川区いまむかしガイドの会」までお申込みください。
【締 切】5月9日 必着
【問合せ】神奈川区いまむかしガイドの会 TEL 070-2644-7445
神奈川歴史散歩(新コース)「海老名・相模国分寺」(PDF:146KB)
港北ボランティアガイドツアー「開港の曙 横浜道を歩く」
開港の曙 横浜道を歩く
開港に伴い急造された横浜道、その道を歩き歴史をたどります。
【日にち】5月31日(土曜日)
【時 間】9:30~12:30
【集 合】東急東横線 反町駅集合
【参加費】500円
【対 象】どなたでも
【定 員】60人(応募者多数の場合は抽選)
【参加者の決定方法】抽選
【申込方法】「港北ボランティアガイドの会」ホームページの応募フォーム(外部サイト)または往復はがき(宛先:〒222-0032 横浜市港北区大豆戸町大豆戸町26-1 4階 区民活動支援センター)
【締切日】5月9日消印有効
【問合せ先】港北ボランティアガイドの会(外部サイト)
はなみずきウインドオーケストラ「第3回定期演奏会」
第3回定期演奏会
開演前コンサートもございます。後援:港北区役所
【日にち】6月1日(日曜日)
【時 間】13:45~15:30
【会 場】港北公会堂(先着、申込不要、当日直接会場へ)
【対 象】どなたでも
【料 金】無料
【定 員】590名
【問合せ】はなみずきウインドオーケストラ Eメール hanamizuki.wind+liaison@gmail.com
概ね令和7年3月10日~4月10日までのイベント情報
港北童謡の会 第195回、第196回 スプリングコンサート
港北童謡の会 スプリングコンサート
思い出の歌、童謡唱歌を声楽家の指導で、皆さん一緒に歌います。
【日にち】3月18日(火曜日)、4月20日(日曜日)
【時 間】14:00~16:00(開場13:30)
【会 場】港北公会堂ホール 東急東横線「大倉山駅」より徒歩7分
【参加費】3月18日 990円、4月20日 990円(中学生以上)10円(小学生以下)
【対 象】どなたでも(申込不要、当日直接会場へ)
【問合せ】港北童謡の会事務局 代表 はかりや TEL 070-5556-1491
神奈川歴史散歩「根岸の丘」(約4.5キロ)
根岸外国人墓地と居留地の生活を支えた根岸の丘の今と昔を訪ねる
【日にち】3月29日(土曜日)
【時 間】(集合)9:00(解散)12:30 集合:JR根岸線 山手駅改札口、解散:JR根岸線 根岸駅
雨天でも実施します。震度4以上の地震が発生した場合は中止します。
【対 象】どなたでも
【参加費】500円
【定 員】抽選120名程度
ウェブサイト(外部サイト)または往復はがきに、開催日・コース名、 お名前(ふりがな)、ご住所、電話番号(ご同伴者も)をご記入の上、〒221-0824 横浜市神奈川区広台太田町3-8 神奈川区役所本館5階 507窓口 神奈川区区民活動支援センターかめ太郎BOX 中-20「NPO法人 神奈川区いまむかしガイドの会」までお申込みください。
【締 切】3月14日 必着
【問合せ】井関 眞理 TEL 070-2644-7445
神奈川歴史散歩「ヘボンの足跡」(約4キロ)
日本の近代化に貢献したヘボン夫妻の業績を追って 神奈川宿から山手の丘を巡る(神奈川宿~山手の丘)
【日にち】4月12日(土曜日)
【時 間】(集合)9:00(解散)12:30 集合:JR 東神奈川駅 東口デッキ上、解散:港の見える丘公園(最寄駅 元町・中華街)途中 東横・みなとみらい線(反町駅→元町中華街駅)での移動あり
雨天でも実施します。震度4以上の地震が発生した場合は中止します。
【対 象】どなたでも
【参加費】500円 ※別途交通費(370円)がかかります。
【定 員】抽選120名程度
ウェブサイト(外部サイト)または往復はがきに、開催日・コース名、 お名前(ふりがな)、ご住所、電話番号(ご同伴者も)をご記入の上、〒221-0824 横浜市神奈川区広台太田町3-8 神奈川区役所本館5階 507窓口 神奈川区区民活動支援センターかめ太郎BOX 中-20「NPO法人 神奈川区いまむかしガイドの会」までお申込みください。
【締 切】3月28日 必着
【問合せ】井関 眞理 TEL 070-2644-7445
日吉台地下壕保存の会「第18期ガイド養成講座」
日吉台地下壕 提供:日吉台地下壕保存の会
戦争遺跡を案内する平和の語り部になろう
【日にち】第1回目:4月12日(土曜日)、第2回目:5月10日(土曜日)、第3回目:6月14日(土曜日)、第4回目:7月12日(土曜日)全4回
【時 間】13:00~15:30(5月10日のみ10:00~15:00)
【会 場】慶應義塾大学来往舎・中会議室(〒223-8521 横浜市港北区 日吉4-1-1)
【対 象】日吉台地下壕のボランティアガイドとして活動できる方
【参加費】3,000円(全4回分)
【定 員】20名
メールに、①住所②氏名③年齢④電話番号をご記入の上「ガイド養成講座」係へお申込みください。電話でも受付。留守番電話になっていましたら後ほど折り返しお電話いたします。
【締 切】4月10日
【問合せ】佐藤(ガイド養成講座係)メール hiyoshidaichikagou@gmail.com、TEL 080-5612-6344
神奈川歴史散歩「都筑の公園」(約4.5キロ)
緑あふれる都筑の丘に せせらぎの道と公園を歩く
【日にち】4月26日(土曜日)
【時 間】(集合)9:00(解散)12:30 集合:市営地下鉄 仲町台駅改札口、解散:市営地下鉄 センター南駅
雨天でも実施します。震度4以上の地震が発生した場合は中止します。
【対 象】どなたでも
【参加費】500円
【定 員】抽選120名程度
ウェブサイト(外部サイト)または往復はがきに、開催日・コース名、 お名前(ふりがな)、ご住所、電話番号(ご同伴者も)をご記入の上、〒221-0824 横浜市神奈川区広台太田町3-8 神奈川区役所本館5階 507窓口 神奈川区区民活動支援センターかめ太郎BOX 中-20「NPO法人 神奈川区いまむかしガイドの会」までお申込みください。
【締 切】4月11日 必着
【問合せ】井関 眞理 TEL 070-2644-7445
遊学スポット掲載依頼について
港北区内・周辺のイベント情報の掲載については、掲載希望月の前月10日までに、横浜市電子申請システムよりご依頼ください。
依頼はコチラ👉 「遊学スポット(港北区内・周辺のイベント情報)」(外部サイト)
※掲載依頼に当たっての注意
依頼期日:ウェブ掲載を希望する月の前月10日まで
摘 要:①開催日が、ウェブ公開月の11日~翌月10日であるもの
②申込期日が、ウェブ公開月の11日~翌月10日の間に収まるもの
例①:6月15日に開催=5月10日までに依頼
例②:6月30日に申込締切=5月10日までに依頼
※原則として、いただいた情報をそのまま掲載します。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
電話:045-540-2246
電話:045-540-2246
ファクス:045-540-2246
メールアドレス:ko-center@city.yokohama.lg.jp
ページID:485-559-451