現在位置
- 横浜市トップページ
- 金沢区トップページ
- 区政情報
- 金沢ぼたんちゃん通信
- 令和6年度 金沢ぼたんちゃん通信
- No.36 令和6年金沢区いきいき区民表彰贈呈式を開催しました
最終更新日 2025年4月2日
ここから本文です。
No.36 令和6年金沢区いきいき区民表彰贈呈式を開催しました
3月12日、3月13日に「令和6年金沢区いきいき区民表彰贈呈式」を開催いたしました。『金沢区いきいき区民表彰』は平成23年度から実施されている表彰で、文化、スポーツ、学術、青少年育成、社会福祉や保健衛生など様々な分野で、区民に夢と希望を与え、心の通いあう豊かな地域社会づくりに尽力し、その功績が顕著な個人又は団体に対し表彰を行っています。
このたび、表彰をさせていただいた25組の方々をご紹介します。
(令和7年3月13日 金沢区総務課担当係長 尾山 武史)
受賞者名 | 種目・分野等 | 大会名・順位等 | |
---|---|---|---|
1 | 木下 凛 (きのした りん) 釜利谷高等学校2年 | レスリング | 大会名:令和6年度全国高等学校総合体育大会 |
2 | 田中 翔汰郎 (たなか しょうたろう) 釜利谷小学校5年 | レスリング | 大会名:令和6年度第41回全国少年少女レスリング |
3 | 石渡 惟楓 (いしわた いぶき) 釜利谷小学校5年 | レスリング | 大会名:令和6年度第41回全国少年少女レスリング |
4 | 田中 愛莉 (たなか あいり) 釜利谷中学校3年 | レスリング | 大会名:JOCジュニアオリンピックカップ |
5 | 石川 大雅 (いしかわ たいが) 横浜創学館高等学校3年 | 空手道 | 大会名:第13回世界カデット、ジュニア&U21 |
6 | 山岡 姫愛 (やまおか ひな) 大道中学校3年 | 陸上競技 | 大会名:第51回全日本中学校陸上競技選手権大会 |
7 | 飯島 來海 (いいじま くるみ) 関東学院六浦中学校2年 | ヨット | 大会名:2024年度JOCジュニアオリンピックカップ兼 |
8 | 武藤 紗良 (むとう さら) 横浜高等学校1年 | ヨット | 大会名:RS Aero World Championship 2024 |
9 | 栗島 美瑚 (くりしま みこ) 釜利谷東小学校5年 | ダンス | 大会名:全国こどもチャレンジカップ第17回全国大会 |
10 | 矢上 稜人 (やがみ りくと) 西金沢学園中学部1年 | ダンス | 大会名:全国こどもチャレンジカップ第17回全国大会 |
11 | 磯部 愛 (いそべ あい) 横浜高等学校1年 | 社交ダンス | 大会名:2024年度DSAアジアユースシングル |
12 | 長橋 奏星 (ながはし かなせ) 富岡中学校3年 | エアロビック | 大会名:スズキワールドカップ2024 |
13 | 小松 葵百 (こまつ あおと) 西富岡小学校6年 | 太極拳 | 大会名:第32回JOCジュニアオリンピックカップ |
14 | 小松 桜弥 (こまつ さくや) 富岡中学校3年 | 太極拳 | 大会名:第9回世界ジュニア武術選手権大会 |
15 | 外園 清香 (ほかぞの さやか) 横浜市立大学 生命医科学研究科 博士前期課程1年 | メモリー スポーツ | 大会名:Asia Open Memory Championship 2024 |
16 | 小雀 悟 (こすずめ さとる) 横浜高等学校3年 | 将棋 | 大会名:第37回全国高等学校将棋竜王戦 |
17 | HC YOKOHAMA | ハンドボール | 大会名:第37回全国小学生ハンドボール大会 |
18 | 関東学院六浦高等学校 ダンス部 | ダンス | 大会名:第8回日本リズムダンス選手権全国大会 |
19 | 関東学院六浦中学校 ダンス部 | ダンス | 大会名:第8回日本リズムダンス選手権全国大会 |
20 | 横浜高等学校 囲碁・将棋部 | 将棋 | 大会名:第48回全国高等学校総合文化祭 |
21 | 窪 大 (くぼ だい) 菅原 佑太 (すがわら ゆうた) 大内 珠花 (おおうち たまか) 窪 優悟 (くぼ ゆうご) 小田小学校5年 | 交通安全 (自転車) | 大会名:第56回交通安全こども自転車全国大会 |
22 | 金沢華道会 | 日本文化 | 二十三年以上にわたり金沢区内の施設において生け花の |
23 | 金沢三曲会 | 日本文化 | 二十八年にわたり金沢区内の学校において和楽器の |
24 | 金沢茶道会 | 日本文化 | 四十四年にわたり金沢区内の施設において呈茶の |
25 | NPO法人 野口英世よこはま顕彰会 | 文化財の 保存活動 | 国の登録有形文化財一号停留所の保存活動に尽力し |
贈呈式の様子①
贈呈式の様子②
贈呈式の様子③
このページへのお問合せ
ページID:365-083-336