最終更新日 2024年8月30日
ここから本文です。
よこはまグッドバランス企業認定(旧よこはまグッドバランス賞)
よこはまグッドバランス企業認定とは
横浜市では、女性の活躍やワーク・ライフ・バランスを推進するため、誰もが働きやすい職場環境づくりを積極的に進める市内企業等を「よこはまグッドバランス企業」として認定しています。働きやすい職場づくりは、人材の確保・定着、従業員の意欲の向上、生産性の向上等につながります。皆様のご応募をお待ちしております!
認定企業一覧
令和6年度からの主な変更点
令和6年度より、制度を一部改正しました。
主な変更点は、次のとおりです。
近年、企業規模を問わず女性活躍に関する取組が求められるようになっていることから、「総従業員数が300人を超える企業」の皆様にもご応募いただけるよう、制度を変更しました。
これまで2年間だった認定期間を「4年間」に延長しました。
(認定期間の2年目には、取組状況及び実績のご報告をお願いします。)
認定期間の開始日が1月1日から4月1日に変更になりました。
(令和6年12月31日に認定期限を迎える企業は、これに伴い、令和7年3月31日まで延長します。)
認定期間
応募の翌年4月1日から4年間
※令和6年度募集分の認定期間:令和7年4月1日から令和11年3月31日まで
対象
横浜市内に本店または本社がある企業、社会福祉法人、財団法人、社団法人、協同組合、NPO法人、学校法人等
※組織形態は問いませんが、雇用関係または同等の就労形態が認められる場合に限ります。
※法人市民税、事業所税を滞納している場合などは対象外となります。
※過去5年間に重大悪質な事案で労働安全衛生法等の従業員の健康管理に関連する法令等に違反し、処分等を受けている場合は対象外です。
※横浜市暴力団排除条例に規定する暴力団、暴力団員等、暴力団経営支配法人等のいずれかに該当する場合は対象外です。
認定メリット
1.認定ロゴマークを用いて「よこはまグッドバランス企業」であることを対外的に表明でき、企業のイメージアップや優秀な人材の確保につながります。
2.本市から女性活躍やワーク・ライフ・バランスに関するセミナー等の情報を提供します。
3.様々な機会をとらえ、本市が認定企業の取組内容を積極的にPRします。
4.横浜市の工事の総合評価落札方式や、委託契約のプロポーザル方式における評価項目に「よこはまグッドバランス企業認定」が設定されているため、公共調達における受注機会の増大につながります。
5.横浜市中小企業融資制度「SDGsよこはま資金」による金利優遇・信用保証料助成を受けることができます。
よこはまグッドバランス企業認定ロゴマーク
審査
外部委員により構成された認定委員会にて選考を行います。審査項目を6つの柱に分けています。
1.経営者の理念表明と推進体制
2.長時間労働の是正と休暇取得
3.多様で柔軟な働き方
4.仕事と育児・介護との両立
5.女性活躍の推進
6.働きやすく・働きがいのある職場づくり
令和6年度 募集について(受付は終了しました。)
募集期間
令和6年6月24日(月曜日)から8月30日(金曜日)まで
応募の流れ
応募に必要な書類(次の3点です)
※1つのエクセルデータ内で4つのシートに分かれています。入力が必要なシートは2つ(表紙,様式1)です。
【重要】未入力または不備の項目がある場合は「エラーメッセージ」が表示されます。ご提出前に必ずご確認をお願いいたします。
※応募にあたっては次の書類を事前に必ずご確認ください。
・「よこはまグッドバランス企業 労働関係法令等確認シート(別紙1)(PDF:270KB)」
・「厚生労働省通知『産業ごとの管理職に占める女性労働者の割合の平均値』(別紙2)(PDF:74KB)」
・「よこはまグッドバランス企業 応募要領(別紙3)(PDF:315KB)」
※ご質問をいただくことの多い事項を整理した「Q&A(PDF:369KB)」をご用意していますので、お問い合わせの前に必ずご一読ください。
2.就業規則
※就業規則等は、全文提出してください。
3.根拠規程(「育児・介護休業規程」等)
※申請書(様式1)に記入した取組内容にかかる根拠規程のうち、該当する条項部分を提出してください。
応募方法
横浜市電子申請・届出システム(外部サイト)にてお申し込みください。(受付が可能な期間は、令和6年6月24日から8月30日までです。)
認定までのスケジュール
1.応募内容をもとに、外部委員により構成された認定委員会にて審査を行います。原則として書面での実施となりますが、取組内容等についてヒアリングなどを行う場合があります。
(その際は、横浜市が依頼する社会保険労務士などが連絡、ヒアリングをすることがあります。)
2.審査結果については、令和6年12 月中旬頃に通知する予定です。
その他の横浜市企業認定制度
横浜型地域貢献企業(外部サイト)
横浜健康経営認証
横浜市SDGs認証制度”Y-SDGs”
横浜市は、働きやすい職場づくりや、健康経営、SDGs の達成など、社会のニーズに応え、地域に貢献しながら経営に取り組む企業を応援することを目的とし、本市が実施する4つの認定・ 認証制度(横浜型地域貢献企業、よこはまグッドバランス企業(旧よこはまグッドバランス賞)、横浜健康経営認証、横浜市SDGs 認証制度”Y-SDGs”)を全て取得した企業を対象とする「横浜グランドスラム企業表彰」を創設しました。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
政策経営局男女共同参画推進課
電話:045-671-2017
電話:045-671-2017
ファクス:045-663-3431
メールアドレス:ss-danjo@city.yokohama.lg.jp
ページID:614-559-149