最終更新日 2023年12月19日
ここから本文です。
ウォーキング情報
ウォーキングは、誰もが手軽にできる運動です!
生活習慣病予防や転倒予防となる健康づくりです。ご自身の生活の中で、まずは1日10分から始めてみませんか?
ウォーキング前の体調チェック
その日、運動を行える体調かを確認します。次のいずれかに当てはまる場合は、運動を控えて体を休めましょう。
・ 食欲不振、睡眠不足、疲労感、胸がしめつけられるような感じやめまい、吐き気を感じる時
・ いつもより熱っぽく感じる時
・ いつもより胸がドキドキする時(目安として最高血圧が160mmHg以上、または最低血圧が95mmHg以上)
また、循環器疾患などの持病のある方は、ウォーキングなどの運動により急に血圧が高まることがあります。まずは、かかりつけ医などの専門家に相談しましょう。
ウォーキングお役立ち情報
・ 準備運動と整理運動(PDF:1,805KB)
・ ウォーキングの姿勢(PDF:772KB)
・ 消費カロリー簡易表(PDF:961KB)
・ 毎日のウォーキング日記(PDF:219KB)
(「にしくウォーキング手帳」平成25年11月改訂版より抜粋)
西区おすすめウォーキング情報
ハマのウォーキングフェスティバル
幅広い年代の方々が、お互いの交流を深めながら、ウォーキングを通じた健康づくりを行うことを目的に始まりました。毎年、11月から12月頃に実施していますので、ぜひご参加ください。
参加募集時期は、毎年10月中旬頃から11月中旬頃までです。広報よこはま西区版や、自治会・町内会の掲示板などでお知らせしています。
ウォーキングと運動の情報
西区には、ウォーキングルートがたくさんあります。ぜひご覧いただき、ウォーキングを楽しんでください。
また、運動する上で役に立つ情報をまとめていますので、併せてご確認ください。
■ にしくまち歩きマップ
■ 運動基礎情報
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
西区福祉保健課健康づくり係
電話:045-320-8439
電話:045-320-8439
ファクス:045-324-3703
メールアドレス:ni-hukuho@city.yokohama.lg.jp
ページID:983-490-140