閉じる

最終更新日 2025年3月10日

ここから本文です。

南区版エンディングノート

南区版エンディングノート「私の希望」

エンディングノートは、認知症などで意思疎通ができなくなった時や、亡くなった時のために、自分の思いを書き留めておく「覚書」です。これまでの人生で大切にしている人や思い、そして自分自身のことを考え、振り返ることで、これからの人生を自分らしく豊かに過ごしていただくきっかけになればとの思いで作成しました。ぜひご活用ください。

南区版エンディングノート表紙

普及啓発リーフレット「今書く!すぐ書く!ココで書く!みんなで書こうエンディングノート」

エンディングノート作成のきっかけづくりの一助になればと思い、リーフレットを作成しました。
なぜエンディングノートを書くのか、どんな風に書いたらいいかなど、漫画や見本でお示ししています。
エンディングノートとあわせてお配りします。

普及啓発リーフレット

南区版エンディングノートの配付場所

南区版エンディングノートは、南区役所や南区内の地域ケアプラザで無料でお渡ししています。
南区役所2階23番窓口
南区内地域ケアプラザ

PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DCAdobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

このページへのお問合せ

南区福祉保健センター高齢・障害支援課

電話:045-341-1136

電話:045-341-1136

ファクス:045-341-1144

メールアドレス:mn-koreisyogai@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:941-330-010