閉じる

現在位置

  1. 横浜市トップページ
  2. 緑区トップページ
  3. 窓口・施設
  4. 区役所窓口
  5. 区役所案内
  6. 緑区総合庁舎 公衆無線LAN(Free Wi-Fi)のご案内

最終更新日 2025年3月26日

ここから本文です。

緑区総合庁舎 公衆無線LAN(Free Wi-Fi)のご案内

公衆無線LAN(Wi-Fi)が利用できます

緑区総合庁舎では、区役所を訪れる方への利便性向上の一環として、公衆無線LAN(Wi-Fi)※が利用できます。
区役所を利用する際にWi-Fi対応機器(スマートフォン・タブレット端末・ノートパソコン等)をお持ちであれば無料でインターネットサービスが利用できます。
利用方法(SSID及びパスワード)は各階に掲示している案内文でご確認ください。
※Wi-FiはWi-Fi Alliance の登録商標です。

以下の利用規約に同意した個人に利用を認めます

・安全にご利用いただくために、あらかじめ総務省が発行する「Wi-Fi利用者向け 簡易マニュアル(外部サイト)(外部サイト)」をご覧ください。
・本サービスの利用にあたり、利用端末からアクセスポイントまでの無線区間においては、悪意のある者に通信内容が傍受される恐れがありますので、クレジットカード番号や個人情報の入力を必要とするネットバンキング等の利用はしないでください。

利用規約
1 総則
 緑区(以下、提供者という。)は緑区総合庁舎内において提供する公衆無線LANサービス(本サービス)について、本サービスを利用するお客様(以下、利用者という。)に対し、以下のとおり利用規約を定めます。本サービスを利用する場合は、本規約に同意の上、ご利用ください。

2 利用料金
 本サービスの料金は、無料です。

3 利用条件
 ・本サービスの利用は、本規約に同意した個人に対して認めるものとします。
 ・利用者は、本サービスの利用に際し「不正アクセス行為の禁止等に関する法律」その他関係法令等を遵守しなければなりません。
 ・利用者は、本サービスの利用に際し次に掲げるものを準備するものとします。
 (1)本サービスに接続できるWi-Fi機能及びWebブラウザを搭載した通信機器
 (2)利用者が用意した通信機器及びその付属機器等に供給する電源
 ・本サービスを利用するための通信機器等の設定及び操作は利用者が行うものとする。
 ・本サービスへ接続する通信機器のセキュリティ対策や有害サイトへのアクセス制限などの必要な対策は、利用者が行うものとします。
 ・本サービスの利用者は、他者の迷惑とならないよう配慮して利用するものとします。

4 禁止事項
 ・犯罪的行為、もしくは犯罪的行為に結び付く行為、またはそれらのおそれのある行為
 ・選挙期間中であるか否かを問わず、選挙運動またはこれに類する行為
 ・宗教布教活動に関する行為
 ・その他、法令に違反する、または違反するおそれのある行為
 ・その他、庁舎管理者が不適切と判断する行為

5 自己責任の原則
 ・利用者は、4 禁止事項に該当する行為を行い、提供者及び第三者に損害が生じた場合、損害賠償等全ての法的責任を負うものとします。
 ・利用者は本サービスを利用して、何らかの損害を被った場合または何らかの法的責任を負う場合において、自己の責任においてこれを処理し提供者に対して一切の請求をしないものとします。

6 免責事項
 ・本サービスの利用に関して、利用者に生じた損害については一切の責任を負いません。
 ・本サービスの内容、および利用者が本サービスを通じて得る情報等について、その安全性、正確性、確実性、有用性等のいかなる保証も行わないものとします。
 ・利用者が利用するいかなる機器及びソフトウェアについて、提供者は一切動作保証を行わないものとします。
 ・利用者が本サービスを利用することにより第三者との間で生じた紛争等に関して、提供者は一切責任を負わないものとします。
 ・提供者は、利用者の承諾なしに、本サービスの運用を停止または内容の変更を行なうことができるものとします。

7 規約の変更
 ・提供者は、利用者の承諾なしに、この規約を変更することができるものとします。

付則 本規約は2025年3月26日より実施するものとします

同意する (緑区役所ホームページ)

このページへのお問合せ

緑区総務部総務課

電話:045-930-2206

電話:045-930-2206

ファクス:045-930-2209

メールアドレス:md-somu@city.yokohama.lg.jp

前のページに戻る

ページID:750-104-696

  • LINE
  • Twitter
  • YouTube