現在位置
- 横浜市トップページ
- 港南区トップページ
- 子育て・教育
- 子育て支援・相談
- 妊娠・子育て中のイベント、教室、遊び場
- 0歳児赤ちゃん教室
最終更新日 2025年3月28日
ここから本文です。
0歳児赤ちゃん教室
0歳児赤ちゃん教室
0歳児赤ちゃん教室とは
初めて子育てをする方を対象にした教室です。
1 育児についての正しい知識や情報が得られます。
2 ご近所にお友達を作れます。
3 妊娠中からの参加も歓迎です。
教室の内容
1 みんなで赤ちゃんと一緒に楽しく遊びます。
2 参加者同士で楽しく子育てについての情報交換をします。
3 保健師に子育ての相談もできます。
4 開催月によって、専門職からのお話もあります。
離乳食・母乳や産後のお母さんの健康・歯みがき等
参加している人(港南区在住の方)
1 初めてのお子さん(生後1ヶ月~12ヶ月)と保護者の方(1ヶ月健診がお済みになったら、是非ご参加ください)。
2 初めての出産を控えている妊婦さん。
持ち物
バスタオル、オムツ、赤ちゃんのお気に入りのおもちゃ、母子健康手帳など。
※日下地域ケアプラザ参加希望の方へ
下駄箱の使用を中止しております。外履を入れる用の袋も追加でお持ちください。
※港南台地域ケアプラザ参加希望の方へ
下駄箱の使用を中止しております。外履を入れる用の袋も追加でお持ちください。
※みなさまへのお願い※
・原則、お住いの地区の会場へご参加ください。
お住まいの地区以外へ参加を希望される場合は、区役所こども家庭支援課へご相談ください。
・予約は不要です。当日、直接会場にお越しください。
・お子様、保護者様に発熱や体調不良がある場合は、参加をお控えください。
ご協力よろしくお願いします。
実施時間
午前10時から11時30分まで
※以下の会場は開催時間が異なります。
10時から11時の会場
〇上大岡ゆう保育園
当日中止となる場合について
台風の接近状況等により当日中止となる場合がございます。
(※横浜市に当日午前8時の時点で「大雪・暴風」警報、「大雪注意報」発令の場合は中止となります。
ほか、天候状況により中止の判断とさせていただく場合がございます。)
中止となる場合は、こちらのホームページでお知らせします。開催状況を必ずご確認いただきますようお願いします。
問合せ
こども家庭係
区役所4階40番窓口
電話:045‐847‐8413
会場・開催日
対象地域 | 施設名 | 曜日 |
---|---|---|
大久保1~2丁目 |
大久保東・中・西町内会館 | 第4月曜日(7・2月休み) |
東永谷、大久保3丁目 |
東永谷地域ケアプラザ 2階 | 第2月曜日(8・1月休み) |
野庭町 | 野庭第二保育園 2階 | 第3水曜日(8・3月休み) |
港南1・3~6丁目 |
港南中央地域ケアプラザ 2階 |
第1水曜日(8・1月休み) |
日野1~9丁目 |
日野第一連合町内会館 | 第1木曜日(8・1月休み) |
日野南 | 日野南地域ケアプラザ 3階 | 第4水曜日(8・12月休み) |
笹下2~6丁目 | 日下地域ケアプラザ 3階 |
第1月曜日(8・1月休み) |
日限山 | 日限山地域ケアプラザ 2階 | 第3水曜日(8・12月休み) |
上大岡東・西 |
上大岡ゆう保育園 | 第2木曜日(6・11月休み) |
下永谷、芹が谷 | 下永谷地域ケアプラザ | 第4水曜日(8・12月休み) |
港南台1~2丁目 |
沢が谷自治会館 | 第1木曜日(8・1月休み) |
港南台3~9丁目 | 港南台地域ケアプラザ 1階 | 第4月曜日(7・12月休み) |
丸山台、上永谷、芹が谷 |
上永谷駅前地域ケアプラザ | 第2木曜日(8・1月休み) |
※印は変則の日程です。
このページへのお問合せ
港南区福祉保健センターこども家庭支援課
電話:045-847-8410
電話:045-847-8410
ファクス:045-842-0813
ページID:876-789-116