最終更新日 2025年4月1日
ここから本文です。
「港南ひまわり83運動」マスコットキャラクター「83太郎」着ぐるみ貸出について
可愛い「港南ひまわり83運動」のキャラクター「83太郎」の着ぐるみをご活用いただけます!貸し出しの流れをご案内します。
要綱
「83太郎」着ぐるみの貸し出しは下記の要綱に基づき実施しています。はじめにご一読ください。
「港南ひまわり83運動マスコットキャラクター83太郎」着ぐるみ貸出要綱(PDF:100KB)
83太郎着ぐるみ着用にあたっての注意事項(PDF:547KB)
83太郎着ぐるみ
83太郎着ぐるみ(たすき無し)
83太郎着ぐるみ(たすき有り)
着ぐるみを借りたい場合は、「「港南ひまわり83運動マスコットキャラクター83太郎」着ぐるみ貸出要綱」及び「83太郎着ぐるみ着用にあたっての注意事項」をお読みいただき、貸出予約票を下記申込先まで窓口に直接ご持参いただくか、FAXまたはEメールでご提出ください。
※たすきの着脱は自由にできます。
【申込先】
港南区地域振興課地域運営推進係(区役所5階54番窓口)
〒233-0003 横浜市港南区港南4-2-10
電話:045-847-8391 FAX:045-842-8193
メール:kn-chishin@city.yokohama.lg.jp
着ぐるみの貸出について
1.貸出期間
貸出日から返却日を含め5日以内
※貸出期間が重複する場合は、原則先着順とします。
2.主な注意事項
・安全にご利用いただくために、「「港南ひまわり83運動マスコットキャラクター83太郎」着ぐるみ貸出要綱」及び「83太郎着ぐるみ着用にあたっての注意事項」を必ずご確認ください。
・着ぐるみのみの貸出です。着ぐるみの中に入る人及びサポートスタッフは、申請団体側でご対応ください。
・着用できる人は18歳以上かつ身長150~175cm程度の方です。
・着ぐるみの搬出・搬入は、申請者側で行ってください。なお、運搬には自動車が必要となります。
・故意又は重大な過失により破損した場合は、その損害を賠償していただきます。
・発熱や咳などの風邪症状がある人や体調に不安がある人の着用は避けてください。
・十分な暑さ対策を行い、1回の着用時間は20分を目安に、長時間の連続した使用は避けてください。20分に満たない場合でも、体調に少しでも異変を感じたら必ず着用を中止してください。
・雨天時は屋外で使用することはできません。
・着用後は、除菌消臭スプレーを使用して裏返して一晩乾燥させてからコンテナに収納して返却してください。
★「港南ひまわり83運動」の啓発を同時に行ってください。
(サポートスタッフからの声掛け例)
「"港南ひまわり83運動"推進キャラクターの83太郎です!外での用事は小学生の登下校の8時と3時に合わせてね!」
3.貸出・返却
港南区地域振興課地域運営推進係(区役所5階54番窓口)にお越しください。
受付時間は平日の8:45~17:00(年末年始及び土曜開庁日は不可)です。
※貸出条件
・個人・団体のマスコットとして独占的に使用しないこと。
・政治・宗教・思想、営利等の活動に利用しないこと。
・法令及び公序良俗に反しないこと。
・横浜市及び港南ひまわり83運動イメージを損なうような使用をしないこと。
・火気・水気に近づけないこと。
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
港南区総務部地域振興課
電話:045-847-8391
電話:045-847-8391
ファクス:045-842-8193
メールアドレス:kn-chishin@city.yokohama.lg.jp
ページID:652-250-836