最終更新日 2025年4月1日
ここから本文です。
磯子の逸品
「磯子の逸品」とは?
地域に根付き、愛されている磯子区内の食べ物や飲み物を区民の方を中心に広く募集し、
区役所が逸品として認定するものです。
地域資源の発掘、再発見を通して、区の魅力を向上させていくことを目的としています。
・平成23年度:区民モニターの審査を経て、27品を認定
・平成25年度:区民等からの推薦の多かった上位25品を追加認定
・令和元年度:区民等からの推薦の多かった上位5品を追加認定
※令和7年3月1日現在の認定数は38品。
「磯子の逸品」は 磯子の魅力発信ポータルサイト「ISOGO+」(外部サイト)で紹介しております!
上記サイトのデジタルマップ(いそぷらマップ)で、「磯子の逸品」やみどころスポットを見ることができますので、ぜひご覧ください!
「磯子の逸品」パンフレット【令和5年3月改定版】
※最新情報は磯子の魅力発信ポータルサイト「ISOGO+」(外部サイト)からご覧ください。
〔B5サイズ、28ページ〕
ダウンロードはこちら
「磯子の逸品」パンフレット(PDF:8,482KB)
「磯子の逸品」パンフレット【English】(PDF:13,018KB)
「磯子の逸品」パンフレット【中文(簡体)】(PDF:13,408KB)
お知らせ
・黒煙~kokuen~(唐マヨ丼)は閉店しました。(令和6年6月)
・磯子風月堂(ごまだれ餅)は閉店しました。(令和6年7月)
・西洋料理 たじま(ハヤシライス)は、ハヤシライスの提供を終了しました。(令和6年10月)
「磯子の逸品」販売店を巡るスタンプイベントを開催しています。
スマートフォンに「よこはまウォーキングポイント」アプリをダウンロードしてご参加ください。
販売店で位置情報を送信すると、スタンプとポイントが獲得できます。
イベント①②のチェックポイント全店舗を制覇された方には、
磯子区オリジナルの「保冷トートバッグ」をプレゼントします。
前回の「磯子の逸品」スタンプイベントでプレゼントにご応募いただいた方も
再度挑戦いただけます。
スタンプイベント名:「磯子の逸品」販売店を制覇しよう!①②
開催期間:令和7年3月31日まで※終了しました
駅からハイキング「根岸湾を眺めながら横浜磯子の丘陵を巡るウォーク」開催!※終了しました
磯子エリアの丘陵や昔懐かしい風情を感じる街並みを歩き、おいしい飲食店や地域特産品を楽しむハイキングイベントを開催。(JR 東日本主催、磯子区役所共催)
本イベントでは、「磯子の逸品」の店舗での特典や「いそっぴオリジナル付箋」のプレゼントがあります。磯子の魅力を感じるまちあるきに、ぜひご参加ください。
開催期間:令和6年11月1日(金曜日)から12月8日(日曜日)※終了しました
※詳細は記者発表ページをご覧ください
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
磯子区総務部区政推進課企画調整係
電話:045-750-2331
電話:045-750-2331
ファクス:045-750-2533
メールアドレス:is-kikaku@city.yokohama.lg.jp
ページID:551-953-289